映画: Kyōko Enami

  • 1966
    大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

    大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン (1966)

    大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

    6.41966HD

    ガメラシリーズ第2作。  前作「大怪獣ガメラ」から半年後。ガメラを宇宙に追放したZプランのロケットが隕石と衝突。自由の身となったガメラは地球に戻り黒部ダムを襲撃、電気エネルギーを吸収するとさらに別の熱エネルギーを求めて何処かへ去って行った。一方、ニューギニアの奥地にある禁忌の地「虹の谷」から日本に持ち帰られたオパールへ、不注意から赤外線が照射され続けたことにより、オパールの中から虹色の光線を出す伝説の怪獣バルゴンが出現。神戸港に上陸して港を破壊、大阪へと東進したバラゴンは冷凍液により大阪各地を...

    大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
  • 2010
    食堂かたつむり

    食堂かたつむり (2010)

    食堂かたつむり

    8.22010HD

    倫子(柴咲コウ)がアルバイト先の料理店から戻ると同棲(どうせい)中のインド人の恋人の姿はどこにもなく、部屋は空っぽだった。彼女はあまりのショックで声が出なくなり、スナックを営む折り合いの悪い母親ルリコ(余貴美子)のもとに戻るしか選択肢は残されていなかった。倫子は自活するためにも、実家の物置を利用して小さな食堂を開くことにする。...

    食堂かたつむり
  • 2012
    映画版桜蘭高校ホスト部

    映画版桜蘭高校ホスト部 (2012)

    映画版桜蘭高校ホスト部

    5.92012HD

    ...

    映画版桜蘭高校ホスト部
  • 2002
    KT

    KT (2002)

    KT

    5.52002HD

    韓国大統領・朴正煕の独裁政権下、政敵・金大中(チェ・イルファ)は反朴民主化運動に奔走していた。 そんな時、自衛隊情報機関所属の富田(佐藤浩市)はKCIA(韓国中央情報部)から金大中の捜索協力を依頼される。 次第に彼はその計画に深く関っていく。...

    KT
  • 1978
    赤穂城断絶

    赤穂城断絶 (1978)

    赤穂城断絶

    6.61978HD

    「柳生一族の陰謀」の深作欣二と萬屋錦之介が忠臣蔵に挑んだ大型時代劇。様式美にとらわれないドキュメンタリータッチの作風で描く。 吉良上野介に対し刃傷に及んだ浅野内匠頭が切腹させられ、赤穂はお家断絶となり、領地を召し上げられてしまう。大石内蔵助は家臣たちから誓紙血判を集め、仇討ちの準備を始める。...

    赤穂城断絶
  • 2001
    極道の妻たち 地獄の道づれ

    極道の妻たち 地獄の道づれ (2001)

    極道の妻たち 地獄の道づれ

    02001HD

    5千人がいる関西一のヤクザ組織・山背組の組長代行の掛川は、関東との連合を図る一派の陰謀で、獄中へ送られる。掛川の妻・律子は、夫が信頼していた若頭補佐・池内と留守を預かるが、やがて池内が殺される事態に。妹同然にかわいがっていた池内の妻・美智留から、裏で若頭・千田とその妻・槙子が絡んでいることを聞いた律子は掛川を幹部会から除名する動きを察知し、千台組長霊代のリュウに夫の名代となることを申し出る。...

    極道の妻たち 地獄の道づれ
  • 1979
    真田幸村の謀略

    真田幸村の謀略 (1979)

    真田幸村の謀略

    51979HD

    関ヶ原の戦いに敗れた真田幸村は、高野山麓に身を潜めながら、天下統一を成さんとする徳川家康の首をうかがっていた。そんな折、父の昌幸が家康の策にかかり命を落とす。幸村は、打倒家康のため全国から腕利きを集めるべく、戸沢白雲斎のもとを訪ねるが、家康への協力を拒んだために、既に服部半蔵に殺されていた。師を亡くした猿飛佐助が仲間に加わり、白雲斎の残した“草の者”人名帖を頼りに、次々と忍びの者たちが幸村のもとへ集められた。かくして、ここに真田十勇士が結成された!...

    真田幸村の謀略
  • 1989
    利休

    利休 (1989)

    利休

    7.51989HD

    戦国時代にあって、お茶の道を追究し続けた千利休。そんな美と知の体現者・利休と、絶大な権力を持ちながらも粗野で利休とは対極にある秀吉の確執を描く。映画に登場する生花はすべて、自身も華道・草月流の家元である勅使河原監督の手による。利休を演じた三國連太郎と秀吉を演じた山崎努の対照的な演技のぶつかり合いもみどころ。また、同時期に公開された「千利休 本覺坊遺文」との“利休対決”も話題となった。...

    利休
  • 1971
    出所祝い

    出所祝い (1971)

    出所祝い

    7.41971HD

    ...

    出所祝い
  • 1988
    ドグラ・マグラ

    ドグラ・マグラ (1988)

    ドグラ・マグラ

    6.91988HD

    殺人を犯して記憶喪失におちいった青年・呉一郎は、精神科医・若林のもとで治療を受けていた。若林の言によると、正木敬之という博士が呉一郎の担当医だったが、治療の途中で死亡したという。呉一郎は正木博士の残した論文に目を通すが、気がついたとき、死んだはずの正木博士が現れる…。...

    ドグラ・マグラ
  • 1988
    悲しい色やねん

    悲しい色やねん (1988)

    悲しい色やねん

    5.71988HD

    ...

    悲しい色やねん
  • 2014
    ぶどうのなみだ

    ぶどうのなみだ (2014)

    ぶどうのなみだ

    22014HD

    アオとロクの兄弟は、父から小麦畑と葡萄の樹を受け継いだ。ピノ・ノワールというぶどうを育て赤ワインの醸造に挑んでいるがなかなか思い描くようなものが作れず悩むアオを、ロクは複雑な思いで見ていた。ある日、二人の前にキャンピングカーに乗ったエリカという女性が現れ、兄弟二人きりの静かだった生活が変化していく。...

    ぶどうのなみだ
  • 1994
    集団左遷

    集団左遷 (1994)

    集団左遷

    01994HD

    バブル崩壊後の不況の中、リストラの名の下に行われる会社の理不尽な仕打ちに対し、自らの意地と誇りをかけ立ち向かっていくサラリーマンたちの姿を描いた骨太の社会派ドラマ。江波戸俊夫の同名小説(世界文化社・刊)を原作に、「修羅場の人間学」の梶間俊一が監督。脚本は「ラストソング」の野沢尚、撮影は「横浜ばっくれ隊」の鈴木達夫が担当。 バブル期に見通しの甘い経営を続けた太陽不動産は、結局バブルの崩壊とともに大量の不良物件と余剰人員を抱えることとなり経営危機に瀕していた。そこで副社長・横山の提案により一つのリ...

    集団左遷
  • 2006
    大奥

    大奥 (2006)

    大奥

    72006HD

    時は江戸幕府7代将軍家継の時代、天下泰平のこの時代にも、幕府内部では熾烈な権力争いがおこなわれていた。2代にわたり将軍家に仕えて権勢を誇る側用人間部詮房と老中たちの対立が表面化し、一方大奥でも先代将軍家宣の正室天英院と側室で家継の生母である月光院の対立が激しさを増していた。大奥総取締に就任した絵島は月光院の信任を得ており、その働きぶりは大奥で評判となるが、同時に月光院と対立する天英院派の反発を買うことになる。彼らは老中たちと手を組み、間部と月光院の排斥を画策していた。そんな折、寺社詣の帰り道に歌...

    大奥
  • 1999
    白痴

    白痴 (1999)

    白痴

    5.81999HD

    無頼派の作家・坂口安吾の「堕落論」に並ぶ代表作「白痴」を、手塚治虫の長男・手塚眞がメガホンをとり映画化した文芸大作。戦時中の秘められた男女の共同生活と逃避行を描いた原作を、ビジュアリストと呼ばれる手塚眞のイマジネーションにあふれた独自の発想と演出で大胆に映像化。ベネチア国際映画祭で上映され、先鋭的な映像技術のすぐれた作品に与えられるデジタルアワードを受賞するなど注目を集めた。延々と続く戦争により人々の生活が荒み、どこか終末的な空気の漂う日本。映画制作を志しながらテレビ局のADとして働く伊沢は、戦...

    白痴
  • 1977
    悲愁物語

    悲愁物語 (1977)

    悲愁物語

    5.61977HD

    企業のPRのため起用され、プロゴルファーとして成功した桜庭れい子。大邸宅を構え近隣から憧れられるも、次第に嫉妬の対象に。ある日れい子の車が近所の主婦をはねてしまう。彼女をねたむ女が自ら車に飛び込んだのだが、そうと知らずにその場から逃走する。...

    悲愁物語
  • 1963
    嘘

    嘘 (1963)

    71963HD

    ...

    嘘
  • 2007
    吉祥天女

    吉祥天女 (2007)

    吉祥天女

    02007HD

    ...

    吉祥天女
  • 2010
    行きずりの街

    行きずりの街 (2010)

    行きずりの街

    02010HD

    塾講師の波多野は、失踪した塾の教え子・広瀬ゆかりを捜すため、再び東京へ。失踪事件の背後に12年前自分を都内の名門女子高から追放した男たちがいることを知り、かつての学園関係者が出入りしていた六本木のバーを訪れる。が、そのバーを経営する女性は波多野の生徒で別れた妻・雅子だった。...

    行きずりの街
  • 1962
    鯨神

    鯨神 (1962)

    鯨神

    7.31962HD

    宇能鴻一郎の芥川賞受賞作を映画化。小さな漁村で生きる漁師シャキの悲願は、祖父と父と兄を殺した巨大なクジラ=鯨神を倒すこと。相次ぐ鯨神による被害を見た村の長・鯨名主は、鯨神を倒したものに一人娘トヨと家屋敷を与えると宣言する。シャチは名乗りを上げるが、流れ者の漁師・紀州もまた鯨神を狙っていた。...

    鯨神